心機一転☆
ブログテンプレートなど変更しました。
ちょっと文字が小さいかな(^^;;
トラックバックは受付終了させていただきました。
カテゴリーも減らしてまとめてみました。<(_ _)>
妊娠の経過を新しくブログを作ってそこで
お話していこうと考えていたのですが、
この「あなたにであうまで。」は私の
不妊治療について歩んできた軌跡でもあるし、
不妊治療をしてこそ 授かった命でもある・・・と
そう思い、今後もこのブログを続けていこうと決心しました。
私の日常だとか、そんなお話ばかりなんですけど
不妊治療で悩んでる時や困った時、
少しでもみなさんの心の支えになれたら・・・と思っています。
(本当にたいした日記ではないんですが・・・(ーー;))
そして、コウノトリを待ってる方々へ
みなさんの幸せを願ってやみません。
天からのギフトが届きますように・・・。
祈っています。
今後とも よろしくお願いします。<(_ _)>
ご挨拶♪ | Comment(0) | Top ▲
今日の体温 36.51℃
周期27日目にしてようやく高温期っぽい体温です。
やっぱり誘発剤ないと、通常の周期が望めないんだなぁ。
昨日からコウの1日夏季保育が始まりました。
楽できる~♪と思ったけれど やることも一杯(ーー;)
幼稚園帰ってきてからも 暑い中2時間外遊びに
つき合わされ・・・。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
今日こそは昼寝して 滋養回復せねば・・・。
そうそう、26日は池袋サンシャインで開催されてる
トミカ ぎっしり博に行ってきました。
日曜だし、混むのを予想して早めに出発。
会場1時間前に着いたら なんと、早めに会場してくれて
1時間前に入場開始☆ 待つのを覚悟で行ったから嬉しい♪
人気のあるアトラクションも待ち時間ナシで遊べて、
たくさんのミニカーをGET☆
ミニカー好きなコウにとって天国のようなイベントでした。
車のパーツを好きに選んで
コウオリジナルのミニカーの出来上がり☆
組み立ててくれる作業をじっとみてる♪
青が好きなコウ。選ぶのもブルー系。
でもシートは赤を選んでました。
10時会場だったけど その頃にはほぼ遊びつくしてました。
その頃にどっと人が押し寄せてきて 買い物済ませる。
早めに行って正解でした☆楽しく遊べたし、
旦那も満足したようです。
その後、サンシャインの展望台へ移動。
コウと旦那は初めてで、私は2回目。
フラ~っと1周まわって 高層の景色を楽しんでから
ランチして帰宅。楽しかったです☆
ご挨拶♪ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
突然ですが、お料理に関するブログを始めました☆
* おいしぃ~ぶろぐ *
HNは*よよ*となっております。
写真は時間によってうまく撮れたり撮れなかったり
するんだけど(^-^;、コウのお弁当やおやつ、
大好物なお惣菜など日々更新していこうと思います♪
お料理に関するもの・食器や器とか、調味料とか。
そんなお話もできるといいなと思ってます。
まだ始めたばかりなので あまり充実してませんが
よろしかったら 遊びに来てくださいね☆
ご挨拶♪ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
旦那の故郷(父母の)鹿児島のお醤油です。
義母が持ってきてくれました♪
私は生まれてからずっと関東。
関東のお醤油といえば、普通の濃い色の醤油。
旦那の実家で味わった左の「さしみ醤油」
たまり醤油ですね。
とろ~っとして甘いお醤油の味が衝撃的でした☆
お刺身、お寿司、ちらし寿司にかけたり、
角煮とかお肉の煮物に入れたり。
そして右のは白醤油。はくしょうゆと言うそうです。
今日、知りました(^-^; しろしょうゆだと思ってた
だしが入ってて、煮物にいい風味がつきます。
色をあまり出したくない料理にはピッタリ♪
私が好きなのは このお醤油を使ったお吸い物が好き♪
濃い醤油より塩分は高めらしい。
ご近所の仲良しママさんも鹿児島出身で
今日は醤油の話題でトーク炸裂☆
こっちに来た時 最初は岐阜で赤だしのお味噌汁が
飲めなかったり、お醤油の色が濃くて
大根煮てビックリしたんだとか!!
確かに真っ茶になるもんねぇ(^-^;
今日は早速 白醤油を使って味付け玉子を作りまーす。
ご挨拶♪ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
炊飯器を使って アップルケーキを作りました。
野菜室に入ってた リンゴちゃん。
もうそろそろダメになっちゃいそうだな~と
ホットケーキミックスも揃ってたので
レシピを探して 作ってみました。
3合炊きなので ボリュームある仕上がり☆
リンゴはバターでソテーして、シナモンシュガーを
まぶして 香り付け♪生地はハチミツで甘みを出しました。
ふわふわ&リンゴのバター風味が美味しかったです。
炊飯器のお釜はフッ素加工されてて
片付け・手入れも楽♪
混ぜて スイッチON!!な所も手軽でいい♪
他にもチャレンジしてみようと思います!!
ご挨拶♪ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
炊飯器で作った チーズケーキです♪
ジャーの形が残ってて モッコリしてますが(^-^;
うちは3合炊きのジャーなので 厚めにできました。
砂糖は使わず メープルシロップで甘みをプラスして。
もうちょっと入れればよかったと思うけど
ほんのりメープル味が美味しかったです。
作り方も簡単で
クリームチーズとバターを湯せん(レンジもOK)で
柔らかくして、卵、小麦粉、牛乳を入れて
炊飯スイッチON
そのままオーブンで蒸し焼きでもいいかもしれないですね。
旦那が帰ってきて 「美味しい!!」とパクパク。
それを見ていたコウも「おいし~」とパクパク。
8等分して 残ったのは1切れ。
売れ行き好調でした
*レシピは *milk home* で公開してます♪
ご挨拶♪ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
今日はご近所さんと毎年開催してるバーべQならぬ、
流しそうめん&お好み焼きパーティーをしました。
毎年バーべQをしてるんだけど、今回はなかなか
計画を練ることができなくて 持ち寄りで楽しむことに。
ホットプレートと流しそうめん機を出して
子供達は流れてくるそうめんを
スクっては食べ スクっては食べ。
自分達でそうめんを流したりして
たくさん食べてくれた♪
大人達はホットプレートでお酒片手にお好み焼き。
外で食べるお好み焼きはなかなか美味しくて
4枚焼いてみんなペロリ☆
豚玉、キムチ玉、納豆キムチ玉・・・
いろんな味にチャレンジ☆
我が家のお気に入りのソースは辛めのどろソース
このソースはフライとかには合わないけど(と思う)
お好み焼きにはピッタリのソースなんです。
甘めのお好みソースも出して それぞれ楽しみました。
暗くなるまで おしゃべりやお酒を楽しんで
子供達は家でゲームしたり、外で自転車で遊んだり。
たっぷり楽しんで コウと同じ年のNくんが
泊まりにきてます。
お泊りは初めて☆ ちょっとずつ慣れさせていかないとね。
というのも 今年、年長さんは
幼稚園のお泊り保育があります。
いきなり幼稚園にお泊り!!ってなると
きっとコウも嫌がるんじゃないかと・・(-_-;ウーン
実家や旦那の実家にも私やパパがいないと
一人じゃ泊まれないんです。
Nくんも最初は嫌がってたけど
「1かいだけね」と泊まりに来てくれました。
年長にもなると 二人でずっと遊んでたり、
お風呂でも良い子にできるので こっちは楽♪
さあ、もうそろそろ寝かさないとね~。この流しそうめん機は重宝してます♪
ご挨拶♪ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲