明日で妊娠7ヶ月目を迎えます。
早い・・・。そして 徐々に体重も増えつつある(ーー;)
これはマズイっすね・・・。
コウのマタニティの時より 今は仕事もしてないし、
必要な外出以外は家でゴロンとしてるのでとても楽に感じます。
ただ、具合が悪い時に家事・育児がとても困難な時も。
特にお風呂はキツイ。
コウ一人で入れればいいんだけど、
やっぱりまだ一人じゃちゃんと洗えないし、何かあると怖い。
一応、訓練として週1回は一人で入れて
ちょくちょくお風呂場を覗き様子見ています。
昨日の夜、コウが紙を持ってきて私に渡し、
「まま、コウのなまえ よんで!」と言うので
(; ̄ー ̄)..?なまえ?と思いつつも
「○○コウくーーーん」と言うと
「はい!!」と大きく返事をして
「みぎて・・・ひだりて・・・」 とつぶやきながら
・・・ 右手・左手の順で紙を受け取る仕草
↓ ↓ ↓
「ありがとう」 ・・・ 紙を両手で持って 上に上げる仕草
なんだ??と思ったら 卒園式の証書授与の練習でした☆
そっかぁ~~~~。もう練習する時期なのね・・・としみじみ。
パパが帰ってきてみせるんだと何度も練習したのに
パパの前だと 照れちゃって返事さえできませんでした(ーー;)。
昨日、欲しかった魔法瓶(ポット)を購入しました。
うちにはポットがないので お湯は使うたびに沸かしています。
暖かい飲み物を飲む機会も増えたし、
ミルク用にお湯を置いておくのは便利だと思い
いろいろ物色して かわいいこのポットに決定♪
【送料無料】 HELIOS(ヘリオス) Thermobird(サーモバード/ペンギン)
ドイツのメーカー ヘリオス社の物。
他にネコちゃんもあったけど ペンギンのあどけなさに一目惚れ。
シンプルなサーモもあったんだけど、フタが密封できないようで
これであれば 密封できて倒してもこぼれる心配がないのが
気に入りました☆
早く届かないかな~~~~♪
今日はいいお天気♪
コウを見送ってから 住宅ローン控除の書類を出しに
市役所まで行ってきました。
昨日、税務署に確定申告の相談に行ったら
市民税からの減税のため 市役所で行ってくださいとの事。
確かに所得税は住宅ローン控除で全額返ってきてるので、
税務署での処理ではない(^-^;
市役所で住宅ローン控除と医療費の明細を出せばOK・・・
という事でした。
先日いろいろ悩んで、書類もいろいろ書き出したりしたけど
こんなにスムーズな事だったのね・・・\(;゜∇゜)/
いい勉強になりました。
来年も同じ様に申告するので 簡単に済んでよかったです☆
隣のショッピングモールでいろいろ買い物して帰宅。
ようやく エコー写真を貼っておくアルバムを買ってきました。
イエローのがコウのアルバム。できれば揃えたかったけど
同じタイプは売ってなかったので(6年前だしね~(^-^;)
無印のハードカバーアルバムにしました。
コウの写真と見比べてみると 若干二人目ベビちゃんの方が
大きいかもしれない。
でも ほとんど似たような時期の写真で
コウの性別も20w4dで判明と書いてありました。
モノクロなので コウは見ても 「(* ̄- ̄)ふ~ん」って感じだけど、
3Dとなると、もっと赤ちゃんだ!!って思えるんでしょうね。
いつ3D・4Dエコーが見れるかな・・・と期待☆
次回診察は3月4日です♪
ようやく風邪も治りかけました。
先週はウテメリンを飲み始めて プラス 風邪薬を飲んだため
ずっと(*゜o゜*)~゜ ボーッっとしてました。
おなかの張りは今はなくて ウテメリン1錠でも副作用の
動悸・のぼせが出ていたので なんだか調子も悪くて
コウと一緒にお風呂に入るのさえも 困難な状態。
土曜日、旦那がめずらしく休みが取れました。
私はほぼ横になっていて コウは
旦那のじじばばが江の島に連れて行くということで
喜んで遊びに出かけました。
夫婦揃ってのんびりな土曜でした。
今日、ようやくコウの誕生日プレゼントの自転車を購入。
20インチの男の子!!って感じの自転車を選んだコウ。
最初は黒がいいと言ってたけど 結局ブルー。
それにしても、子供用の自転車って大人用と値段が
変わらないもんなんですねぇ・・・(ーー;)
帰りにベビーザラスに寄って 赤ちゃん用グッズをまた物色。
この前届いたベビーベッドの見本もあったので
旦那に「コレだよ~」と見せることができた。
今日買ったのは 新生児用のミトン3つと哺乳瓶の乳首、
粉ミルクを入れておくディスペンサー。
3回分入れておける 海外製の物。
日本製よりデザインがかわいい♪
多分、母乳では難しいかもしれないので
哺乳瓶関係は揃えておきました。
家に帰ってきてから コウはすぐ自転車を乗り回し、
旦那は「面倒くせぇ~~~~」と言いつつ コウに付き合って
旦那の実家に自転車を見せびらかしに行っちゃいました☆
昨日の夜、夕飯を終えてホッと一息~~~の頃、
やってきました 恐れていたヤツが・・・( ̄□||||!!
ヤツとは・・・
おなかの張りです (x_x;)
ちょっと前から 夜になると キューっとした感じがあったので
もしかしたら 張って来たのかもしれない・・・と思ってました。
横になると治まっていたので あまり慎重ではなかったんだけど、
昨日の夜は 咳もあり、横になってもヤツは治まらない。
おまけに咳した途端、尿漏れ?破水?
汚い話でごめんなさい(_ _。)・・・
友達がインフルエンザにかかった時、咳のはずみで破水して
そのまま 陣痛・・・。
1400gで赤ちゃんを出産した話を思い出しました。
張りが治まらないし、咳をするのも怖くて
もしかしたら 赤ちゃんが・・・と考えてしまう。
旦那が帰ってきてすぐに布団に入って横になりました。
でも すんなり眠りに入れた。
時々、寝ていても キューっとした感じに気づいて起きたり・・・。
今朝はキューっとした痛みはないものの、心配だったので
病院に駆け込んで受診させてもらいました。
予約はなかったけど 1時間で呼ばれ、内診台に乗って診察。
「子宮口も閉じてるし、頸菅の長さも4cm(標準だそう)で、
破水ではないようですね」という事で一安心♪
一人目が切迫で入院していたことを伝えて
おなかが張りやすい傾向があるからと
次回の検診までの2週間分 ウテメリンを処方してもらいました。
ついでに風邪もなかなか治らないので風邪薬も
(メジコン錠・PL顆粒・ムコソルバン錠)。
入院も覚悟していたけど、とりあえず大丈夫でした(〃´o`)=3
本当によかった。。。
ウテメリンって副作用があります。
動悸やのぼせ などなど。。。
錠剤ではあまり気にならなかったけど(6年前は)
点滴では 数日間 動悸がすごかったのを覚えています。
今回は1錠ずつ服用なので、まだ平気かもしれない。。。
今は安静にして 風邪乗り切ります!!
先日注文しておいた リビングに置くベビーベッドが
届きました☆ デカイです・・・(^-^;
私じゃ持ち上がれないので 旦那が帰ってくるまではここで待機。
我が家のリビングは狭いため、サイズ重視しました。
いろんな先輩ママさんにベッドにするか、ラックにするかと
相談したんだけど 賛否両論・・・。
でも コウもいるし さすがに床に寝かせられない。
ベビーラックはあるけど コウの時、寝返りするときや
ダッコして寝かした後など ちょっと不便に思うことがあって
病院でもらってきたカタログに「コレだ!」と思うベッドがありました。
旦那と相談して コンパクトなベッドを購入。
いずれ 妹が使ってくれるでしょう・・・・(^-^;いつになるかな?
お布団付きで 19800円。
楽天などで調べてみても ここが一番安かった。
ベビーランド
サイズは67.5x95x91cm。移動もできるようにキャスター付き。
お布団のデザインもかわいい♪
まだあと3ヶ月もあるんですが、
コウの時は入院してしまって 自分でグッズの用意ができなかったので
今回は何事も早めに・・・と思っています。
あとは 旦那が欲しがってるオムツ処理ゴミ箱。
これはセールを狙います!!
昨日、私の風邪が悪化(´;ェ;`)ウゥ・・・
咽喉の痛み+咳がひどくなって
だるくなってきた・・・。熱はないものの、
夕飯作る気力もなく 旦那にメールして
早めに帰ってきてもらい、早めに就寝。
今朝はのんびり起きれたましたが
咳はまだまだ健在。
コウもなんだかスッキリしないようで
「なんか・・・なんかへんだ」と言います。
しばらく横になっていました。
薬を飲んでるせいもあるのかな・・・。
また別な病気?とか不安になります。
明日はご近所さんと出かける予定もあったけど
こりゃ キャンセルかも (・・,)グスン・・・。
朝、幼稚園のママさんから電話が。
いろいろおしゃべりして ママさんが
「ねぇ!?ムスコから聞いたけど
もしかして 妊婦さんなの?」と聞いてきて
「そうなんだよ~!!」と言うと ビックリしていましたが
どうやらママさんも3人目ができたんだとか!!
うちの赤ちゃんと2ヶ月違いの同級生になる♪
「また一緒に幼稚園通えるね!!」と二人で
ウキウキしちゃった。
やっぱり知ってる人がいると 安心です。
年中時は言えば同じクラスにしてもらえるし☆
家は近所なんだけど、なかなか会う機会がなくて
私が不妊治療をしていたことも知ってるママさんなので
すごく喜んでくれました。
コウもダラダラ・私もダラダラしてる今日。
はぁ~~~~早くスッキリしたい!!